水さばき
厚手の靴下が1年中手放せない
風呂上りに手足が冷たい
足先が冷たく夜も眠れない
夕方や夜のマッサージが欠かせない
こんな症状の人には冷えや、むくみを改善する 水さばき
お試しパック
通常価格:1080円
通常送料無料
メーカー:アイネット
水さばきの特徴
水さばきの特徴1
管理薬剤師が開発
100パーセント天然素材
水分のバランスに着目した商品です
人間の体の約60パーセントから70パーセントをしめる水分バランスを整える商品です
漢方や伝統医学の考え方では体に余分な水分がたまることを水毒と呼び
アトピー、鼻炎、喘息、疲労感、むくみ、鼻づまり、冷え、めまい、くしゃみなどの症状は
漢方医学では余分な水分がたまった状態が原因と考えています
起床時の早朝時に、まぶたが腫れぼったくなっていたり
手がむくんで動きが悪くなる、また夕方に足がパンパンにむくみ
靴やブーツなどがきつく感じるなどの症状などがあります
早朝時のむくみは前の日の寝る前の飲み物や食べ物が原因で
夕方時の足などのむくみは、お昼に飲んだ飲み物の
お茶やコーヒーなどの水分のとりすぎが主な原因になります
水さばきの特徴2
管理栄養士が開発したもので水分バランスに着目して
天然素材、合成添加物を使用していない商品です
原料には3種類の植物素材
クミスクチン、ハマボウフウ、シャゼンソウを使用しています
シャゼンソウ(オオバコ)
オオバコ科の薬草でオオバコ属の多年草で
生薬では車前子(しゃぜんし)、車前草(しゃぜんそう)といいます
去痰作用 咳止め 排尿障害 膀胱炎 利尿作用
オオバコ科の多年草で必要ない水分を排出してくれます
漢方薬の原料にも使用されるものです
ハマボウフウ
学名 Glehnia Littoralisといい別名 ヤオヤボウフウ、ハマゼリ、ハマスガナといわれます
発汗作用、解熱作用、鎮痛作用、 発熱、頭痛、関節痛
セリカ科の多年草で水分が必要以上に失われるのを防止して
水分のバランスを保つ働きがあります
根は漢方薬の材料に使用されます
クミスクチン
学 名Orthosiphon aristatus(オルトシフォン アリスタス)といい
シソ科 オルトシホン属 多年草です 和名 猫の髭、クミスクチン
利尿、循環機能改善、血圧降下、腎機能改善
しそ科の多年草で浸透圧維持や水分の保持
必要ない水分を排出するなどの働きを持ちカリウムが豊富です
スイスやドイツなどの欧州諸国では民間薬としても使用されています
東南アジアのマレーシアやインドネシアでは
昔から腎臓によいお茶として親しまれています
水さばきの特徴3
安全性にこだわり原料の産地や収穫まで品質管理をおこない
日本国内の工場で生産しています
また購入後に健康相談が出来る専用ダイヤルがあります